『火輪』バックナンバー

『火輪』第14号(2003.9)*在庫なし

◆英雄本色―あるアンケートから―(1-5) 高橋俊 ◆連環画『クラスの名誉』(6-23) 阿部梨花子 ◆天池怪獣の首はなぜ長い?―現代水棲怪獣の形態学1―(24-38) 中根研一 ◆欠けたジグソーパズルをどう組むのか―林彪におもう―(39-57) 佐藤浩

『火輪』第13号(2003.3)*在庫なし

◆シンガポール旅行記―その文化的現状―(1-9) 高橋俊 ◆台湾「18禁小説」について―その展望と課題―(10-17) 高橋俊 ◆“野人”図説Ⅱ―漫画や挿絵に描かれた“野人”(18-34) 中根研一 ◆含金石像説話について(35-48) 徳元篤之 ◆愛路少年隊(49-66) 中野徹 ◆徐福…

『火輪』第12号(2002.9)*在庫なし

◆記者という職業(1-11) 高橋俊 ◆1950年代の『鉄道遊撃隊』ノート(12-29) 中野徹 ◆野人”図説―人は“野人”をどのように描いてきたか(30-40) 中根研一 ◆最初的日子(41-42) 張岱 ◆張家のぼん(右4-9) 沈従文著 齊藤大紀訳 ◆昨夜(ある自供)(右1-3) 胡…

『火輪』第11号(2002.3)*在庫なし

◆チシキジンのかほり―『鏡花縁』におけるにおい―(1-23) 加部勇一郎 ◆観馬戯記―『点石斎画報』に残るサーカスの記憶―(24-55) 井上綾子 ◆さまよう自寛君―沈従文「愚直の人」論 ―(56-102) 齊藤大紀 ◆『鉄道遊撃隊』考(103-123) 中野徹 ◆主人を救った忠…

『火輪』第10号(2001.9)*在庫なし

◆中華ミステリーショット(1-7) 中根研一 ◆「繍荷包」を歌おう!(8-13) 片山あゆみ ◆愚直の人(続)(14-38) 沈従文著 斉藤大紀訳 ◆縄伎―剽窃と題材―(39-50) 佐藤浩 ◆児童文学と葉聖陶「かかし」(51-58) 三宅文

『火輪』第9号(2001.3)*在庫なし

◆東方朔の原像を求めて(1-24) 亀谷学 ◆『鏡花縁』世界と精衛(25-38) 加部勇一郎 ◆燕京百花図譜(二)―京劇『閙天宮』(39-40) 里谷菜津美 ◆愚直の人(41-77) 沈従文著 斉藤大紀訳 ◆魚の行方―黄土高原一瞥―(78-85) 佐藤浩 ◆沈二哥のこと(86-101) 張…

『火輪』第8号(2000.9)*在庫なし

◆古代中国の詩文における「東門」の含義について(1-15) 田村祐之 ◆儂智高という肖像―英雄と反逆者の間で―(16-21) 徳元篤之 ◆福州における『榴花夢』『閩都別妃』の受容(22-28) 羽川理子 ◆燕京百花図譜 京劇『宇宙鋒』・『三岔口』・『野猪林』(29-34…

『火輪』第7号(1999.12)*在庫なし

◆『論衡』における発語の辞「夫」の用法について(2-12) 真鍋博史 ◆『申報』『点石斎画報』『飛影閣画報』 三紙連続報道訳注の試み(13-34) 林綾子 ◆民国北京、若き詩人の肖像―劉夢葦と沈従文(35-58) 斉藤大紀 ◆神農架“雑交野人”を追え! その2(59-81)…

『火輪』第6号(1999.3)*在庫なし

◆陳靖姑の物語(2-8) 羽川理子 ◆胡也頻、湖南に行く―1925年6月の沈従文と胡也頻―(9-26) 斉藤大紀 ◆穆時英の憂鬱な日々―その上海滞在時期における事跡(27-34) 高橋俊 ◆神農架“雑交野人”を追え!! その1(35-50) 中根研一 ◆りんりんづ天津京劇イケイケ…

『火輪』第5号(1998.9)*在庫なし

◆貴妃の磬(2-8) 細谷未来 ◆「朴通事」の職業(9-15) 田村祐之 ◆『閩都別妃』の女神たち―あるいは媽祖のおもかげ―(16-22) 羽川理子 ◆ある飛行家の肖像~大飛行家譚根~(23-30) 加部勇一郎 ◆ある愛のかたち―瓊瑤そして現代中国における(31-35) 高橋俊…

『火輪』第4号(1998.3)*在庫なし

◆“とんでる”兵士達―蜀政権の外人部隊(2-12) 三浦健太郎 ◆祝英台の男装遊学について(13-26) 土谷幸恵 ◆『朴通事諺解』試訳(4)―破戒和尚―(27-40) 田村祐之 ◆「張生煮海」雑劇の第三折について(41-47) 細谷未来 ◆『西遊補』の魅力―鏡という視点から―…

『火輪』第3号(1997.9)*在庫なし

◆『朴通事諺解』試訳(3)―季節の遊び―(2-16) 田村祐之 ◆謎のポンプヘビ登場! ―『呉友如画宝』「海国叢談図」試訳(2)(17-30) 林綾子 ◆教科書の中の中国文学―魯迅「故郷」少考(31-36) 中野徹 ◆魯迅「鋳剣」について(1)―首と接吻に関する一考察(37…

『火輪』第2号(1997.3)*在庫なし

◆生めよドラゴン―哀牢国の始祖誕生伝説― (任乃強著『華陽国志校補図註』抄訳)(1-15) 中根研一 ◆訳注『朴通事諺解』(2)―女の口説き方―(16-26) 田村祐之 ◆ある絵師の驚愕―『呉友如画宝』「海国叢談図」試訳(27-38) 林綾子 ◆描かれない路面電車―老舎…

『火輪』創刊号(1996.7)*在庫なし

◆媽祖さまの名前―ある女神の名称変遷譚―(2-7) 羽川理子 ◆『朴通事諺解』訳注(8-17) 田村祐之 ◆「還郷」論―沈従文の“壺中天”―(18-45) 斉藤大紀